設置消火器の確認

消火器の色々

設置されている消火器を確認してください。

 

消火器には、使用方法が書かれています。

使う気持ちで、じっくり操作確認してください。

■自分でできる消火器の6つのチェック

(1)安全ピンがついているかどうか
(2)キャップがゆるんでいないかどうか
(3)キャップや本体、底部にサビや傷がないかどうか
(4)ホースにひび割れがないかどうか
(5)蓄圧式(圧力ゲージ)は、圧力を示す針が緑色の範囲内にあるかどうか
(6)使用期限が過ぎていないかどうか

消火器の事故でとくに危険とされるのが、加圧式消火器の腐食による破裂事故です。

消火器にサビがあったら、すぐに新しいものに交換不安があれば、プロに依頼)しましょう

 

 

消火器Q&A

Q1.クリーンルームにお勧めの消火器は何ですか?

 ピュアウォーターをお勧めします。                                                     

塩類を含まないため残留物がほとんどなく、クリーンルームなどで安心してお使い頂けます。                   

電気伝導率が10μS/cm以下(水道水の約1/20以下(当社比))で感電する心配もありません。

純水ベースの中性消火薬剤のため、人にも環境にもやさしい消火器です。

Q2.ピュアウォーターの電子機器類への影響は?

極微量ですが、蒸発しない成分が含まれます(実測値0.04%)。

機器類に対する影響は、ピュアウォーターをパソコンや携帯電話に直接放射した実験結果から、本体乾燥すれば復旧すると考えていますが、早急にデータのバックアップをお勧め致します

Q3.ピュアウォーターがパソコンにかかった場合の乾かし方は?分解が必要ですか?

ピュアウォータがかかったパソコンを分解せずにそのままの状態で、恒温槽(40℃)にて24時間乾燥したところ、問題なく再起動ができました。(ハツタ実験による)

Q4.ピュアウォーターの設計標準使用期限と点検の方法は?

通常の消火器と同じです。(設計標準使用期限は10年、点検は消防法第17条の技術上の基準による。)

Q5.現在、工場に泡消火器(化学泡)を設置していますが、消防署から充填後1年以上経過しているので、消火剤の交換が必要と指摘されました。消火対象物は油火災ですが、もっと長期に設置できる泡消火器は無いですか?

機械泡消火器をお勧めします。

化学泡消火薬剤と違い、1年毎の薬剤交換は発生しません。但し、法定点検を必ず実施してください。(設計標準使用期限は10年、点検は消防法第17条の技術上の基準によります。)

Q6.二酸化炭素消火器と同時に「所有者マーク」が送られて来ました。如何すればよいのでしょうか?

所有者マークは高圧ガス保安法で高圧ガス容器(消火器、消火設備等)に所有者を明記し貼り付けるよう決められたマークです。所有者が会社である場合は会社名で記入の上、容器本体に貼り付けてください。

Q7.プロマリン-DD150の有効期限は製造より6年となっていますが、点検整備又は消火薬剤交換等により期間は延びないのですか?

プロマリンの有効期限は製造より6年です。

点検整備、又は薬剤交換等を行っても期間を延ばすことは出来ません。

Q8.船舶用消火器と自動車用消火器とはどこが違うのですか。また船に自動車用消火器を設置してはだめでしょうか。

船舶用消火器は、船舶安全法第6条ノ4第1項の規定により型式承認を受けたもので、日本舶用品検定協会(HK)か日本小型船舶機構(JC)のいずれかの国家検定合格品です。

自動車用消火器は消防法第21条の4第2項の規定に基づき型式承認を受けたもので、日本消防検定協会の国家検定合格品です(船舶に設置する消火器としては認められません)。

船舶用消火器は自動車用消火器に比べると耐蝕性が上回っています。

Q9.電気火災対応とはどのようなものなのでしょうか?

変圧器、配電盤、コンセントなど、感電の危険を伴う電気設備から発生する火災に対応している消火器のことです。放射距離を守っていれば放射している薬剤を伝って感電をすることはありませんが、強化液消火薬剤など電気を流すものは床から伝ってきた場合、感電する恐れがあります。

尚、消火器のテストでは50cm離れて35kV、90cm離れて100kVの電圧をかけ、漏れ電流(放射時の薬剤から伝わる電流)が0.5mA以下なら能力単位Cが認められます。

Q10.家庭用消火器のエアゾールのようなもので、価格が6700円ぐらいの商品がTVで販売されていますが、本当に消えますか?

TVショッピングなどで放映されている消火器はFM200ガスを採用した商品が多いようです。

普通火災に対しての消火能力はありますが、てんぷら油火災などは消火が非常に困難です。

またFM200消火ガスは燃焼物消火時にフッ化水素が発生し、吸い込むとノドを傷める恐れがあることと、地球温暖化係数も高く環境面でも問題があります。

Q11.持っている消火器が型式失効しているのか?使用可能かどうか?わかりません。                                                     

消火器メーカー一覧がありますが、消火器には製造年が記載されております(8〜10年が使用期限です)

その範囲であれば、問題ないと思ってください。

不安でしたらメーカー・型番を連絡いただければ、お調べしてご連絡させていただきます。

(ご連絡頂きお持ちいただければ、性能含め無料点検を実施しております)

Q12.消火器の設置環境が温度40℃を超えると差し支えがありますか、また短時間でも駄目ですか、もし設置してしまった場合、具体的にどの部分が最初に傷むのですか?

消火器の技術上の規格を定める省令第10条の2で使用温度範囲が決められています。化学泡消火器は5度以上40度以下、化学泡消火器以外の消火器は零度以上40度以下となっています。これは使用温度範囲内で使用した場合において、充分に操作ができ、かつ、消火及び放射の機能を有効に発揮することが出来るものでなければならないと規定されているからです。消火器の性能を充分に発揮する為に使用温度範囲内に設置して下さい。範囲外の温度で設置した場合は消火薬剤、樹脂及びゴム部品が影響を受けます。

Q13.船舶用持ち運び式消火器の水圧テストはできますか?

水圧テストは行っていません。

輸送費や解体作業費など点検に関わる費用が新品の購入費用と同程度の金額となってしまいます。

現在弊社では水圧テストを行わず、新品の消火器と取替えして頂くことをお勧めしております。

Q14.二酸化炭素消火器の点検基準は他の消火器と同じですか?

点検の基準は基本的に同じです。

二酸化炭素消火器の内部及び機能の点検は、全数全質量の測定をすることにより、他の項目を省略することができます。

Q15.化学泡消火器の薬剤交換はなぜ1年毎なのですか?

1年で薬剤を交換しなければならないという法的な規制はありません。

弊社では1年で薬剤交換(重炭酸ナトリウムが時間の経過と共に分解し、劣化)することをお勧めしています。

Q16.消火器のホーンノズルに付いている目印封印(黄色のプラスチック)は外してから設置するのですか?

目印封印は取り外しをせずに、そのままの状態で設置してください。使用時に放射する圧力で吹き飛びます。湿気やホコリの侵入を防止する役目も果たしております。

Q17.ABC粉末消火器3型のノズルに付いている青いキャップ(ノズル栓)は取らなくていいのですか?

取らなくても構いません。

使用時に放射する圧力で吹き飛びます。湿気やホコリの侵入を防止する役目も果たしております。

Q18.キッチンエースが火災時に作動しました。再充填は出来ますか?

再充填は出来ません。キッチンエースは使い切りとなっております。ご了承ください。

Q19.強化液より中性の方が能力単位が大きいのはなぜですか?

    強化液は中性より優れた点があるのでしょうか?

中性強化液消火薬剤はリン化合物を含んでいるため防炎力が大きく、また、フッ素系界面活性剤の働きにより燃焼物への浸透力が大きいことが優れている理由としてあげられます。

強化液(アルカリ性)のメリットは、価格が手ごろであることと、てんぷら鍋火災の消火力が非常に優れている点です。

Q20.自動車用と普通用の消火器はどこが違いますか?

自動車用消火器は、自動車の振動に耐える構造になっております。

更に、落下防止のため振動に強いブラケットを付属しております。

Q21.事務所に液体系の消火器を放出した場合、錆、汚れ等の心配は無いでしょうか?

放出した消火薬剤を出来る限り集め、残留液とともにぼろ切れなどに吸着させて、一般ゴミとして廃棄して下さい。消火薬剤がかかったところは、雑巾等で充分に水拭きして下さい。アルカリ性や酸性のものもありますので、直接手に触れないようゴム手袋等をご使用ください。

Q22.精密機械に粉末消火器を放出した場合、錆等の心配は無いでしょうか?

ABC粉末消火薬剤は撥水剤による撥水処理が施されており、常温においては金属への腐食性や導電性は小さいと考えられます。

・火炎や高温の機械にABC粉末が接触した場合:薬剤が溶融し撥水性が失われ吸湿する可能性が高くなる

・長時間にわたる水との接触や高湿条件に晒された場合:湿する可能性有。

 (主成分のリン酸アンモニウムや硫酸アンモニウムは電解質であり、その水溶液は弱酸性を示すため、吸湿    した粉末は腐食性や導電性が大きくなると考えられています。)


ABC粉末消火薬剤を放出した後の処置

エアブローや業務用掃除機等による吸引により粉末を除去した後、布等できれいに拭いて下さい。

(家庭用掃除機は、故障の原因になりますので使用しないでください)

ABC粉末は微粉末由、精密機械等の内部に入り込んだ粉末は完全に除去できない可能性が有ります。

Q23.プロマリンDD-150の薬剤詰め替え、JGの検査について教えてください。

プロマリンは消火薬剤の詰め替えをすることは出来ません。

JGの検査は無人のエンジンルーム等で防護容積8㎥の対象物に設置することができる自動拡散型消火器として認められています。

Q24.消火器の使用期限について、教えてください。

業務用消火器の設計標準使用期限は、10年(設計標準使用期限は、本体の表示銘板に西暦年表示)です。

住宅用消火器の使用有効期限は、約5年(使用有効期限は、本体の表示銘板に西暦年月で表示)してます。

エアゾール式簡易消火具の品質保証期間は、約3年(品質保証期間は、缶底に西暦年月で表示)です。

Q25.古くなった消火器や使用済み消火器の廃棄処分の方法を教えてください。      

広域認定制度を活用した廃消火器の回収リサイクルシステム適正に処分させていただきます。